夏の冷え症
/
毎年、「今年は去年より暑い」といっている気がします。
しかも、最近は最高気温が40℃超えなんてニュースもめずらしくなく、夏バテ対策、熱中症対策の話もいたる所で聞けるので、今月は夏の冷え症について書きます。
こんなに暑い日が続いても、身体の冷えに悩まされるのはナゼでしょうか?
女性は職場や車内の冷えにお困りだと思います。
男性も暑さから冷たい物の飲食を繰り返していませんか?
実は夏バテと夏の冷え症も原因は同じです。
消化器や内臓が冷えると隣接する動脈なども冷やされ、末端へ流れる血液も冷えてしまいます。
また、暑いからと運動もせず、発汗の機会もないまま、冷房の効いた室内で長く過ごしていると代謝を著しく下げてしまいます。
そうした要素が重なって、夏でも冷え症に悩む方が増えるのです。
そこで、有効な対策ですが、身体を冷やす飲食を控えることはもちろんですが、運動をすることがとても重要です。
筋肉量が増えれば、体温調節機能の正常化に役立ちます。
身体を動かし汗をかけば代謝も上がり、老廃物もしっかり排出できます。
皆さん、熱中症に注意しながら運動をはじめましょう。
時間がない、ツラいのは嫌という方、ぜひご相談ください!