弱った胃腸をお持ちのみなさまへ②
/
みなさま、こんにちは。
今月は、世界からもバランスの良さで高い評価を受けている日本食の代表的な素材をあらわした、「まごわやさしい」について、それぞれ効果をご紹介します。
「ま」=豆(豆類)→豊富なビタミンB群とタンパク質が脂質の代謝や粘膜の健康を維持。
「ご」=ごま(種実類)→「若返りビタミン」といわれるビタミンEやセサミンは抗酸化作用を有する。
「わ」=わかめ(海藻類)→食物繊維が大腸の働き、肝機能を向上させ、カリウムなどのミネラルがむくみや高血圧を予防。
「や」=野菜(緑黄色、淡色)→数多くのビタミンが含まれ、粘膜を正常に保ち、食物繊維が胃腸を整えて便通を改善。
「さ」=魚(魚介類)→タウリンがコレステロールを減らし、動脈硬化や心疾患を予防。青魚に含まれるEPAやDHAは血液をサラサラに。
「し」=しいたけ(キノコ類)→食物繊維が腸内環境を整え、葉酸やカリウムが赤血球の形成を促進。高血圧や心不全を防ぐ。
「い」=いも(芋類)→腸内環境を整える食物繊維と風邪の予防、疲労回復に効果的なビタミンCが豊富。
「何かもう一品」と思ったときは、身体にやさしい効果を備えた、これらの素材を上手に摂りましょう!